事業系ゴミ(一般廃棄物)とは

事業活動に伴って発生した廃棄物のうち、産業廃棄物以外のものがいわゆる事業系ゴミに該当します。別の分類で見ると一般廃棄物のうちの家庭系ゴミ以外の廃棄物とも言えます。ちなみに産業廃棄物というのは事業活動で発生した廃棄物のうちで、法令に定められた20種類のことを指します。
事業系ゴミ(一般廃棄物)の例
可燃物

紙くず、生ごみなど
不燃物

プラスチック類、金属類、など
粗大ごみ

家電製品、什器類、事務製品(机、椅子、ロッカー)など
資源ごみ

飲料缶、空ビン、プラスチック容器、PETボトル、梱包材、段ボール、古紙など
上記業務のほかにも、廃棄物に関する様々な業務に携わっております。
例えば、一般家庭の粗大ゴミの搬出や、引越しに伴う大量の不用品の処分、お年寄りなど片づけが困難な方のお手伝いや、いわゆる“ゴミ屋敷”の大量なゴミの処分、また遺品の整理など、実際に様々なご要望にお応えしてきた実績がございます。